オデッセイの運営サイト一覧

アドビ製品の利用スキルを証明する資格アドビ認定プロフェッショナル

合格者の声

アプリを扱える証明にもなるACA。
デザインワークの作業効率も良くなりそうです

田中 朋美さん
東京都 / デザイン事務所 勤務

田中 朋美さん

現在のお仕事について教えてください

グラフィックデザイナーとして、入社1年目は広告・宣伝チームに配属されたので、企業カタログなどのデザインのアシスタント的な業務を担当していました。翌年の2014年からは、エディトリアルチームに異動となったため、現在は主に、雑誌制作の編集デザインの仕事をしています。5人体制のチームで、数種の月刊誌や会報誌のレイアウトデザインを進めていて、その他、社内のデザインコンペがあるときは、ロゴやポスターのデザインを手がけることもあります。

初めて、Adobeアプリケーションを使ったのは?

大学在学中です。グラフィック専攻の学科だったので、課題作成のためにPhotoshopとIllustratorを初めて使うこととなり、使い方は基礎科目として大学の授業で習いました。
現在の仕事のなかでは、グラフや図表などのデザインをするときにはIllustratorを、また、デザイン素材となる画像の加工や合成、さらには簡単なイラストを頼まれたときなどにPhotoshopを使っています。

ACAを取得して良かったことは何ですか?

デザインに関連する資格を特に持っていなかったので、「Illustratorを扱える証明」としてACA取得に取り組みましたが、大学卒業から数年を経て資格試験に臨んだ結果、いろいろな機能が新しくなっていることを改めて認識しました。今まで、自分が使ってきたやり方以外はあまり試さなかったので知りませんでした。
新しい機能をきちんと使いこなせば、デザインワークの作業効率も良くなりそうなので、今後はIllustratorをフルに使うポスターなどのデザインの仕事にも挑戦していきたいと思います。

※掲載内容は2017年4月取材時のものです。

取得科目

Illustrator CC

「合格者の声」を募集しています

アドビ認定プロフェッショナルの資格を取得して、仕事や学校でスキルを活かしているあなたの合格体験メッセージを募集しています。オフィスやプライベートでのAdobe製品の活用方法や資格取得して嬉しかったこと・苦労されたことなど、皆さまの声をお聞かせください。

※掲載ご協力者には、図書カードやオリジナルグッズなどを進呈しています。

※当サイト掲載に際しては、事前にご連絡をさしあげます。

メッセージの投稿はこちら

「合格者の声」一覧に戻る