オデッセイの運営サイト一覧

アドビ製品の利用スキルを証明する資格アドビ認定プロフェッショナル

合格者の声

ACA取得を通じて
日頃、使っていなかった便利な機能を知りました

上野 優華さん
東京都 / デザイン事務所 勤務

上野 優華さん

現在のお仕事について教えてください

宣伝・広報チームに所属し、企業の会報誌や会社案内、美術館のポスターや図録、ノベルティや洋服のカタログ等のデザインを担当しています。仕事によっては、デザイン単体でなく、訴求内容や構成などの企画をクライアントと一緒に考えて進めることもあります。Illustratorは、主に地図やロゴ制作のために使用しますが、ページ制作等でも、時々利用しています。Photoshop は画像加工や補正、切り抜きなどで使います。

初めて、Adobeアプリケーションを使ったのは?

Photoshopは、実家のパソコンに入っていたので小学生ぐらい。Illustratorに初めて触れたのは、4年前の大学1年のときです。
Photoshopは、当時ホームページ作りが流行っていて、家族と一緒に画像の加工などで使った記憶があります。また、Illustratorは、大学に入ったときに全員が購入して、プレゼン資料や課題づくりのために使用しました。

ACAを取得して良かったことは何ですか?

今も、Illustratorは日常的に使っていますが、大学の授業できちんと学んだわけではないので、ACA取得のために勉強したことで、これまで使わなかった便利な機能について改めて知ることができました。また、ACAの試験範囲には、制作物の目的や対象者ニーズなどの「プロジェクト要件の設定」も含まれるので、アプリケーションの基本的な操作以外に、デザインに対する考え方も再確認できました。
資格をとることで自信が生まれて、仕事への意識の高さにもつながったと思います。

※掲載内容は2017年4月取材時のものです。

取得科目

Illustrator CC

「合格者の声」を募集しています

アドビ認定プロフェッショナルの資格を取得して、仕事や学校でスキルを活かしているあなたの合格体験メッセージを募集しています。オフィスやプライベートでのAdobe製品の活用方法や資格取得して嬉しかったこと・苦労されたことなど、皆さまの声をお聞かせください。

※掲載ご協力者には、図書カードやオリジナルグッズなどを進呈しています。

※当サイト掲載に際しては、事前にご連絡をさしあげます。

メッセージの投稿はこちら

「合格者の声」一覧に戻る