サンプル問題:Premiere Pro
問題1
下図のクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの説明で最も適切なものはどれですか。

- A原作者のクレジットを表示し、非営利目的での利用であれば、元の作品を改変してもよい
- B原作者のクレジットを表示すれば、営利目的での利用は許されるが改変は禁止されている
- C元の作品は改変してもよいが、非営利目的での利用に限られる。オリジナル作品と同じCCライセンスで公開すれば原作者のクレジットは不要である
- D原作者のクレジットを表示し、非営利目的での利用であれば、元の作品は改変してもよいが、オリジナル作品と同じCCライセンスで公開する必要がある
A
解答を表示する
D
問題2
フレームレートの説明で正しいものを2つ選択してください。
- A1秒間に表示される静止画のサイズ
- B1秒間に表示される静止画の枚数
- Cフレームレートの値が大きいと滑らかで美しい映像になる
- Dフレームレートの値が大きいと高画質の美しい映像になる
A
解答を表示する
B C
問題3
調整レイヤーの説明で間違っているものはどれですか。
- A複数のビデオクリップに同じ内容のエフェクトを適用できる
- B映像だけでなくオーディオクリップの調整も行うことができる
- Cエフェクトの適用だけでなく、カラー補正なども行うことができる
- D調整レイヤーはそれよりも下位のトラックにあるクリップに適用される
A
解答を表示する
B
問題4
クリップのトリミング作業(カット編集)に関する説明で正しいものはどれですか。
- Aひとつのクリップに追加できる編集点は1か所である
- B長編のクリップのトリミング作業はソースモニターパネルで行うと効率がよい
- Cトリミングと同時にギャップを詰めるにはDeleteキーを押下する
- Dクリップをトリミングすると、元データもトリミングされる
A
解答を表示する
B
問題5
下図のようにトラックが設定されています。オーディオクリップのギャップ(白色の部分)をリップル削除したとき、V1とV2にあるクリップはどうなりますか。正しいものを選択してください。

- AV1のクリップが再生ヘッドの位置まで移動する。V2のクリップは影響を受けない
- BV2のクリップが再生ヘッドの位置まで移動する。V1のクリップは影響を受けない
- CV1とV2のクリップ両方が再生ヘッドの位置まで移動する
- DV1とV2のクリップは影響を受けない
A
解答を表示する
B
問題7
下図のように、文字のかたちで映像を切り抜きます。クリップ上のタイトルをマスクとして使用するエフェクト機能はどれですか。

- AUltraキー
- Bクリッピングマスク
- Cトラックマットキー
- Dクロスディゾルブ
A
解答を表示する
C
問題8
ビデオトランジションのエフェクトはどれですか。
- Aコンスタントゲイン
- Bクロップ
- Cホワイトアウト
- Dデュレーション
A
解答を表示する
C
問題9
動画から音声のみを出力するときの方法で正しいものはどれですか。
- A書き出しダイアログボックスの[形式]でMP3やAACを選択する
- Bオーディオトラックを[ソロトラック]に設定して書き出す
- C[クイック書き出し]を使用する
- Dビデオトラックを非表示に設定して書き出す
A
解答を表示する
A
問題10
テロップ表示に関する説明で正しいものを2つ選択してください。
- Aアクションセーフマージンの内側に収める
- Bタイトルセーフマージンの内側に収める
- C映像の右上や左下などに小さいサイズで挿入された別の映像である
- D映像や音声を補足、強調するために追加される情報である
A
解答を表示する
B D