オデッセイの運営サイト一覧

アドビ製品の利用スキルを証明する資格アドビ認定プロフェッショナル

Content Creation and Marketing using Adobe Express

Adobe Express:試験概要

この試験は、Adobe Expressの基礎知識と基本的な操作の理解に加え、デジタルマーケティングとデザインの基本原則に基づいて、目的に応じたさまざまなデジタルコンテンツを、Adobe Expressを用いて効果的に作成できる方を対象としています。

問題数 45問
出題形式 選択形式、ドロップダウンリスト形式、クリック形式、ドラッグ&ドロップ形式
※PhotoshopやIllustrator、Premiere Proの試験のようなアプリケーションの操作問題はありません。
試験の形態 試験はすべて、コンピュータ上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式
試験時間 50分
受験料(税込) 通常価格 : 15,400円
     ▼
キャンペーン価格(2026/3/31まで)
12,980円


※学割価格の設定はありません。

※販売形態:試験(受験料)と対策教材(模擬試験)のセット価格です。詳細はこちらをご確認ください。

※試験のみの販売はしていません。ただし、初回の受験で不合格の場合は、試験(受験料)のみをご購入(4,950円・税込)いただけます。3回目以降のご受験は、再度、試験と対策教材のセットをご購入ください。

Adobe Express:出題範囲

受験される方は、出題範囲に関する知識や、Adobe Expressの操作をしっかりマスターするようにしてください。

大項目 小項目
1. デジタルマーケティングの原則
  1. プロモーションコンセプトを要約する
  2. ターゲットマーケティングの戦略、概念、原則を実行する
  3. コンテンツにブランディングを適用する
  4. コンテンツの作成戦略とベストプラクティスを活用する
  5. コンテンツの最適化方法および配信チャネルについて理解している
  6. ソーシャルメディアプロモーションを自動化し、監視する
2. デザインの原則
  1. ビジュアルデザインの基本概念を適用する
  2. デザインプロセスを説明する
  3. アクセシビリティ要件を特定する
  4. 倫理的にデザイン素材を使用する
3. コンテンツの作成と修正
  1. グラフィックと出版物を作成する
  2. 動画、オーディオ、アニメーションを作成する
  3. Web ページを作成する
  4. テキストを追加する、修正する
  5. テンプレートを使用する
  6. ファイルを編集する、変換する
  7. より多くの対象者へ届ける
4. コンテンツ管理
  1. ライブラリを作成する
  2. ファイルを整理する
  3. テンプレートを作成する
  4. マルチプラットフォーム向けのコンテンツを作成する
5. 共有と公開
  1. チームメンバーやクライアントと共同作業する
  2. コンテンツを公開する、スケジュールを設定する
  3. 適切なファイル形式でコンテンツをエクスポートする

Adobe Express:出題範囲(日本語)(701KB)

出題範囲の詳細は Adobe Express:出題範囲(英語)(2,717KB) をご確認ください。

Adobe Express:受験資格

年齢・国籍を問わずどなたでも受験できます。
未成年の方は、保護者の同意を得たうえでお申込みください。
また、2回目以降の受験には以下のような「再受験に関するルール」があります。

注意

Adobe Expressは試験のみの販売はしていません。
ただし、初回の受験で不合格の場合は、試験(受験料)のみをご購入(4,950円・税込)いただけます。

【再受験に関するルール】

再受験に関するルールがあります。同じ科目を繰り返し受験する場合はご注意ください。

  1. 同じ科目を2回目に受験する場合、前回の受験から1日(24時間)待つ必要があります。
  2. 3回目以降の受験は、前回の受験から5日間(120時間)待つ必要があります。

※ 合格した試験の再受験は可能ですが、2回目以降の合格時には合格認定証が発行されません。

※ 受験者がルールに違反した場合、すでに取得した資格の認定取り消し、およびAdobe認定を受ける資格を永久に失う可能性があります。

Adobe Express:受験の流れ

Adobe Express試験は、出題範囲を100%網羅した学習教材とセットで提供されます。受験をご希望の方は、アオテンストアより「Adobe Express試験対策セット(受験料+学習教材)」をご購入ください。

受験の流れ

ご購入いただくと、試験のお申込み時に必要な受験チケット番号と学習教材の利用に必要なアクセスコードが届きます。

※学習教材はGMetrix社のサイトから利用します。ご利用の際は、学習用のユーザーアカウントを作成してください。

※受験チケット番号(12桁)は、受験料がお支払い済みであることを証明するもので、Adobe Express試験のお申込み時に必要です。紛失しないように保管し、試験のお申込み時に受験チケット番号を試験会場にお伝えください。受験料をお支払いいただく必要はありません。

※試験は最寄りの試験会場で受験いただけます。ご希望の日時で受験可能ですが、試験実施可能日やお申込み方法は各試験会場が独自に設定していますので、申込みを行う試験会場にご確認ください。

学習教材(GMetrix社)について

Adobe Expressの出題範囲に完全対応した模擬試験ベースの学習教材です。3つの模擬試験問題+模擬試験の学習をサポートする学習ガイドで構成されています。利用期間は、ご購入月から180日間です。模擬試験実施権30回分が付与されます。

アオテンストアで「Adobe Express試験対策セット(受験料+学習教材)」を購入